「瞑想で心を整える」効果と本の紹介

こんにちは、じうーゆです。

今日は「心の健康」系のお話です

先日、サッカー元日本代表の長谷部誠選手が、世界最高峰のドイツのサッカーリーグでベストイレブンに選ばれました。

なぜ彼は、アスリートとしては普通の体と普通の技術しかないのに、元日本代表のキャプテンとしてもドイツリーグでも好評価をえているのでしょうか。

その理由がわかれば、超虚弱なわたしのような人が普通人として生活したり体力の落ちた高齢者が現役で働く場合の参考になると思います。

  

その答えがあります。

長谷部さんは5年くらい前に「心を整える」という本を出しています。

その本の前書きにも書いていますが、「心を強くする」という意味ではないのです。

特にアスリートなら、体を鍛えぬくとか強力なメンタルを作り上げるというような方向へ行きがちなのに、彼は天性の感覚と天才的なセンスで、若くして、この領域へ到達したのでしょう。 

  

そうです、心を整えるだけで、その人のポテンシャルは割増になるのです。

虚弱人が普通人に、おばあちゃんがおばさんに、普通人がアスリートに。

  

ただ、長谷部さんはセンスと本能でこの感覚をつかんだのでしょう。

本の中では勉強したとか、修行したとかは書かれていなかったと思います。

  

ひしよ
ひしよ

残念!

「心を整える」のも才能なのか!

  

いえいえ大丈夫です。

  

昔からあり、多くの人が実践している「瞑想」があるじゃありませんか。

 

インドで発祥し、昔の中国でもひろがり、日本にも仏教や禅のような形ではいってきた瞑想法があります。

凡人でも学べるのです。

  

それでは、瞑想法の説明をするよ。

瞑想の効果

  • 集中力がつく
  • リラックスする
  • 落ち着いて行動できる
  • 客観的に物事を見れるようになる
  • 想像力が増す
  • 直観力がます
  • 健康増進効果
  • その他もろもろ

だいたいあらゆる能力が1割くらいよくなると考えるとわかりやすいです。

例えば、

落ち着いて行動できれば、面接でもプレゼンでも、営業でもスポーツでも成績アップにつながります。

客観的に見れるようになれば、人間関係が改善されるでしょう。夫婦喧嘩も減ります。
人間関係の問題の75%は、主観的な見方が強いためにおこるのですから。


この能力を得ただけでも、幸せに一歩前進です。

セレブ達が、はまる理由がわかるというものです。

注意点

●何でもそうですが、やり過ぎると病気になります。

●潜在意識の中にダイブするようなものでもあるので、指導者に見てもらうことをおススメします。

参考書

長谷部誠さんの本

 瞑想の感覚をつかめる本 


自律神経を整える自律訓練法―一日10分で出来る“標準練習”

  

瞑想の第一人者の本 

  


心を整えるともっと楽に生きられる (中経の文庫)

  

おわりに

体における、整体や運動前後のアップやダウンが、心においては瞑想に当たると思います。

疲れた心、

乱れた心、

ちぐはぐな心を

一日一回、整えてみてはどうでしょうか。

  

それではまた。